2022年3月9日

slug
2022-03-09
date
Mar 9, 2022
summary
イレブンナイン、MTTR、転職理由、ホントのコイズミさん、福岡
status
Published
tags
テック
type
Post
Property
 
ナツメ書店さんに、いつも YouTube 観てますとメールしてみよう。
なんだかんだできていない。
明日やろう。
 
MTTRとは、機器やシステムなどの信頼性を表す指標の一つで、故障などで停止した際に、復旧にかかる時間の平均。「MTTRが10時間」とは「修理に平均10時間かかる」という意味。
 
Amazon S3 におけるデータ保護
Amazon S3 は、ミッションクリティカルで重要なデータストレージのために設計された、高い耐久性を備えたストレージインフラストラクチャです。S3 標準、S3 Intelligent−Tiering、S3 標準 - IA、S3 Glacier インスタント検索、S3 Glacier フレキシブル検索、および S3 Glacier Deep Archive は、AWS リージョン の最低 3 つのアベイラビリティーゾーンにわたって複数のデバイスにオブジェクトを冗長して保存します。アベイラビリティーゾーンは、AWS リージョン の 冗長電源、ネットワーク、および接続を備えた1つ以上の個別のデータセンターです。アベイラビリティーゾーンは、他のアベイラビリティーゾーンから意味のある距離 (キロメートル) で物理的に分離されていますが、すべてが互いに 100 km (60 マイル)以内にあります。S3 1 ゾーンストレージクラスは、単一のアベイラビリティーゾーン内の複数のデバイスにデータを冗長に保存します。これらのサービスは、失われた冗長性を迅速に検出して修復することにより、同時デバイス障害を維持するように設計されており、チェックサムを使用してデータの整合性を定期的に検証します Amazon S3 Standard ストレージには以下の特徴があります。 Amazon S3 サービスレベルアグリーメント に裏づけられています。 1 年間に 99.999999999% の堅牢性と、99.99% のオブジェクトの可用性を提供するよう設計されています。 S3 Standard、S3 Intelligent−Tiering、S3 標準 - IA、S3 Glacier インスタント検索、S3 Glacier フレキシブル検索、S3 Glacier Deep Archive は、Amazon S3 アベイラビリティーゾーン全体が失われた場合にデータを維持するように設計されています。 Amazon S3 は、バージョニングを使用してデータ保護を強化しています。バージョニングを使用して、Amazon S3 バケットに格納されたあらゆるオブジェクトのあらゆるバージョンを、格納、取得、復元することができます。バージョニングを使用すれば、意図しないユーザーアクションからもアプリケーション障害からも、簡単に復旧できます。デフォルトでは、リクエストは最も新しく書き込まれたバージョンを取得します。リクエストでオブジェクトのバージョンを指定することにより、古いバージョンのオブジェクトを取得できます。 データ保護目的の場合、AWS アカウント 認証情報を保護して AWS Identity and Access Management で個々のユーザーアカウントをセットアップし、そのユーザーに各自の職務を果たすために必要なアクセス許可のみが付与されるようにすることをお勧めします。 コマンドラインインターフェイスまたは API を使用して AWS にアクセスするときに FIPS 140−2 検証済みの暗号化モジュールが必要な場合は、FIPS エンドポイントを使用します。使用可能な FIPS エンドポイントの詳細については、 連邦情報処理規格 (FIPS) 140−2 を参照してください。 以下のセキュリティのベストプラクティスも Amazon S3 でのデータ保護に対処します。 ブラウザで JavaScript が無効になっているか、使用できません。
イレブンナイン(99.999999999%)ってすごいよねって話をした。
 
AWS を退職します👋
4年弱勤めた AWS を2022年3月末付けで退職します. 本日が最終勤務日です. 在籍期間中には多くの AWS ユーザーや同僚にお世話になりました. 感謝の気持ちを込めて、退職報告をしたためます. 基本的にはポエムなので、忙しい方は次のまとめセクションだけで十分だと思います. 2022年3月末をもって AWS を退職します ネガティブな理由での退職ではありません. 挑戦こそ我が人生というやつです. 次は4月から日本のスタートアップ企業にて Software Engineer として働きます 本文読むのは面倒だけど質問がある方は本記事末尾の FAQ をあわせてどうぞ 当時 AWS Japan でサーバーレス スペシャリスト ソリューション アーキテクト (SA) を務めていた西谷さんに誘ってもらい、2018年の5月末に入社しました. AWS 入社後の僕のことを知ってくださっている方の中には、僕に「コンテナまわりにいる人」という印象を持つ方もいるかもしれませんが、実は入社当時のロールはサーバーレスのスペシャリスト SA でした. 前述の西谷さんから『2018/5/30から始まる AWS Summit Tokyo 2018 に間に合うように入社して欲しい』というリクエストを受けていたので、5/28(月)に入社し、貸与ラップトップをセットアップしたり Microsoft Exchange Server と戦ったりしているうちに AWS Summit Tokyo 2018 が始まりました.
AWS を退職します👋
でもたぶんシンプルにまとめると、なんか面白そうだから転職しますって感じなんだと思います. AWS に転職したときもそうだったし.
この感覚大事だよなー
なんだかんだいろいろ理由はあるかもしれないが、結局の所、なんだかドキドキ・ワクワクしちゃうから転職する、ということだよな。
 
BRUTUS の百読本で小泉今日子の「ホントのコイズミさん」というポッドキャストが紹介されていて、岸本佐知子さんとの回を今聞きながらこの日記を書いている。
このポッドキャスト面白いのが、テーマは本・本屋さんなので、まさに今の僕にぴったりだ。
というかキョンキョンかわいいぞ。すごいぞ。
岸本さんはそもそもエッセイの大ファンなのと、雑誌で特集されていてれば必ずその雑誌を買うというぐらいに好きで、話し方も好きなので、最高のポッドキャストの回だった。
 
会社の人に福岡にある本屋さんに4月ぐらいに行こうと思っているという話をしたら、飛行機や宿の話などで盛り上がってくれた。
特にどうやったら安い飛行機に乗れるかを教えてくれて学びだった。
僕は本も好きだが、本棚も好きという話をして、本の話をずっと Slack のハドるで話していた。
本の話をするのは好きだ。
 
 
 

© Yoshiyuki Hisamatsu 2021 - 2022